京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年12月31日

年始の開館状況

2009年もあと半日足らずとなりました。

白沙村荘にとっては大変な一年でありましたが、丑年だけに荷を負うたのかと考えることにします。


さて新年、寅年は元日から開館しています。

三ヶ日は重要文化財「地蔵尊立像(鎌倉初期)」の特別開帳を致します。

開館時間は以下の通りとなります。


1月1日 12時開館
1月2日 12開館
1月3日 11開館
1月4日 通常通り

三ヶ日の閉館は16時となります。



それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。



白沙村荘橋本関雪記念館
  

Posted by ハシモトシンジ at 13:54Comments(0)【白沙村荘】

2009年12月29日

年末年始の予定


いよいよ今年も残りわずかとなりました。
明日からの営業予定です。

(時間はオープン〜ラストオーダー)

 12/30,31 11-16

1/1,2 12-16

1/3 11-16

1/4 11-21

1/5〜8 休み

来年もレストランNOANOAをよろしくお願いします。

  

Posted by ハシモトシンジ at 15:21Comments(0)

2009年12月29日

竹と蘭の花飾り




白沙村荘の新年の花飾りです。


多分、以前までは門松や縄飾りなどもあったのでしょう。餅つきも、いつからか無くなりました。




蘭も竹も四君子に数えられるもの。その清々しさは新年に実に相応しいものだと思います。

これは母が考案したらしく、毎年暮れには竹切りに追われます。




そして蘭も年々栽培農家が減っているようです。

いつまでもこの蘭と竹の花飾りが出来ると良いのですが。
  

Posted by ハシモトシンジ at 02:38Comments(0)

2009年12月27日

豊田市美術館







豊田市美術館で開催されている企画展「日本における東南アジアのイメージ」に、最終日の今日滑り込んで来ました。


綺麗な建物ですなぁ・・。




こういう世界を求めても、自由にできない立場ですから無い物ねだりなのは百も承知です。


しかし参考にはなるので。ウン。
  

Posted by ハシモトシンジ at 19:33Comments(0)

2009年12月24日

クリスマスディナー実況5




デザートは2種類で。


デザート1〜【アランブラチョコレートケーキ・ココナッツのチュイル・クリームチーズとベリーのムース】

デザート2〜【柚子クレープのバニラアイスクリームかけ】



甘いものを普段は食べませんが、今日は特別。柚子クレープは写真を忘れて食べてしまいました・・。


実況と言いながら二日にまたがってしまいましたが、お楽しみ頂けましたでしょうか。

クリスマスは明日になりますが、皆様にとって良い一日になるといいですね。





  

Posted by ハシモトシンジ at 13:19Comments(0)

2009年12月24日

クリスマスディナー実況4

いよいよメインです。メインは2種類の中からチョイスで。




肉料理〜【エゾ鹿モモ肉の自家製ソーセージ シュークルート添え】

エゾ鹿の肉は完全に好みが別れる食材ですが、個人的には好きです。

味付けは肉の淡さを殺さないように、香りを少し抑えた感じ。シュークルートはも少し発酵したヤツが好きですね。




肉料理〜【黒毛和牛カルビステーキ カロンセギュールのソース】

実は私、牛肉・・特に脂の多いのがあまり得意ではありません。なのでこちらは食べてませんから、コメント無しです。



<続く>→
  

Posted by ハシモトシンジ at 07:31Comments(0)

2009年12月23日

クリスマスディナー実況3




魚料理〜【海の幸のクリームコロッケ フレッシュトマトソースのパスタ添え】


雲丹や甲殻類の入ったクリームコロッケ。

正直ノアノアのベシャメルは好きです。好みは人それぞれですけどね。


差し入れの白ワインがよく合いました。美味しかったです。ワインありがとうございました。



<続く>→
  

Posted by ハシモトシンジ at 23:20Comments(0)

2009年12月23日

クリスマスディナー実況2




お次はオードブル2〜【フォアグラのソテー カルヴァドス風味】

実は脂が苦手なのですが、紅玉のソテーとカルヴァドスの風味、ソースに入っていた生の紅玉がフォアグラのくどさを消して食べやすかったです。

お酒とよく合いました。




そしてスープ〜【香味野菜とレンズ豆のスープ】

豆が大好きなので、嬉しい一品。さて、お腹が膨れて来ましたよ。




<続く>→
  

Posted by ハシモトシンジ at 19:46Comments(0)

2009年12月23日

クリスマスディナー実況




今日はノアノアにてクリスマスディナーの試食といいますか、友人を招いてのクリスマス会をしてます。


なので、メニューの一品づつを写真付きで紹介してみようかと思います。





まずは私たちがオーダーしたのはMenu de Noel B。8400円のコースです。


・オードブル〜【活け才巻海老とアボカドのパルフェ ウォッカ風味のコンソメジュレ キャビア添え】

淡いジュレと海老の味をウォッカがキリリと引き締め、アボカドの濃厚さが加わりまずは胃に
エンジンがかかりましたね。


アミューズは写真撮る間もなく食べてしまいましたが、【自家製ハムの粒マスタード添え】でした。


<続く>→
  

Posted by ハシモトシンジ at 19:12Comments(0)

2009年12月22日

訂正


今月のランチコースの期間を以前27日までとしておりましたが、25日までと訂正させて頂きます。

  

Posted by ハシモトシンジ at 18:35Comments(0)

2009年12月21日

逝ってしまったMac

あれは確か四年ほど前でしたか。


自転車で走っていると、突然前輪がコロコロと前を走っていた。予兆も無く脱輪しました。

当然ながら次の展開として、転倒し顔と手に擦り傷を負ったのですが、その時肩からかけていたMacが九の字に折れお亡くなりあそばしました。




幸い中身のデータは無事だったので、外部HDDとして復帰させたのでそういった類のダメージはなく、サーバーや環境設定に少々の時間を費やすに留まりました。



こういった故障や破損の時は、壊れて逝った機械が何か悪いものから私を護り果てたのだと考えることにしています。


「あぁ、きっと何か悪い事がこの身にあるのを知って身代わりとなってくれたに違いない。ありがとう、ありがとう。」




そう考える事で、幾分か再セットアップや新たな出費や何やかんやの煩わしさは無くなるわけです。


あと、壊してしまった子供への怒りもね。




アハハハハハハハハハ。
  

Posted by ハシモトシンジ at 15:02Comments(0)

2009年12月19日

新年に向け

慌ただしい雑事の隙間を縫いながら、とりあえず毎朝庭の大掃除をしています。


この数年間、他の仕事を優先し庭には関わるべからずとの話がありましたので我慢していましたが・・もう限界。




出入りだった庭屋への不信感もあり、出来る範囲は皆でやりましょうとの話になりました。

松の剪定なども時間や労を厭わなければ普通に出来ますし。南天や笹の刈り込みがメインみたいな感じなら庭屋は要らないですしね。




昨日から門前、羅漢付近と庭を掃き清めながら、不要な木を切りつつ進んでいます。


もちろん他の仕事もやりながらなので、2時間少々が最大限度。



体力的にはまだまだやりたいと思っても、時間に制約がある場合は仕方ないことです。


新年まであと12日。どこまでやれるか・・。柵も井戸蓋も変えないと。
  

Posted by ハシモトシンジ at 14:00Comments(0)【白沙村荘】

2009年12月19日

X'masディナー


ノアノアでは12/23〜25の間、X'mas特製ディナーをご用意しております。

この間はコースメニューのみとなります。
現在、23日はほぼ満席、24,25日はまだ空きがございます。

Menu de Noel A
・マグレキャナールとそのフォアグラのマルブレ

・パン
・聖護院カブラのポタージュ

・活けオマール海老のマカロニグラタン

・黒毛和牛のビーフシチュー

・X'mas特製デザートとコーヒーまたは紅茶
\5250
Menu de Noel B
・活け才巻海老とアボカドのパルフェ ウォッカ風味のコンソメジュレ キャビア添え

・フレッシュフォアグラのグリエ カルバドス風味

・パン
・香味野菜とレンズ豆のスープ

・海の幸のクリームコロッケ フレッシュトマトのパスタ添え

・エゾ鹿モモ肉の自家製ソーセージ シュークルート添え
または

黒毛和牛カルビステーキ カロンセギュールのソース

・X'mas特製デザートとコーヒーまたは紅茶
\8400
  

Posted by ハシモトシンジ at 10:30Comments(0)

2009年12月17日

ぶら下がるべからず

夕方にふと外を見ると、俄かには判断のつかない光景が。



哲学の道の桜の枝で・・おじいさんが、ぶら下がり健康法を実践中。





?????



なんで? なんで桜にぶら下がるの?

いやいや、折れたらどうするんだ。っていうかなんで?


としばらく思考が迷走後、コラーと怒りに行く・・つもりでしたが、こちらに気付いたのか素早い身のこなしでおじいさんは消えました。


世の中全く面白い人がたくさいますなぁ。


  

Posted by ハシモトシンジ at 20:14Comments(0)

2009年12月17日

クリスマスディナー

12月23日から25日までの期間限定で、クリスマスディナーのご用意を致しております。

メニューは以下の三種類。

【Aコ-ス】
・アミューズ
・オードブル(マグレキャナールとフォアグラのマルブレ)
・パン
・スープ(聖護院カブラのポタージュ)
・魚(活けオマール海老のマカロニグラタン)
・肉(黒毛和牛のビーフシチュー)
・デザート

\5250



【Bコ-ス】
・アミューズ
・オードブル1(活け才巻海老とアボカドのパルフェ、ウォッカ風味のコンソメジュレ キャビア添)
・オードブル2(フレッシュフォアグラのグリエ カルバドス風味)
・パン
・スープ(香味野菜とレンズ豆のスープ)
・魚(海の幸のクリームコロッケ フレッシュトマトのパスタ添え)
・肉(エゾ鹿モモ肉の自家製ソーセージ シュークルート添え または 黒毛和牛カルビステーキ カロンセギュールのソース)
・デザート

\8400



【スペシャルコ-ス〜要予約】
・アミューズ
・オードブル1(松葉ガニのフロマージュブラン フルーツのヴォローヴァン)
・パン
・スープ(コンソメロワイヤル フレッシュフォアグラソテーと雲子のムニエル添え)
・パスタ(真冬の海の冷製パスタ)
・魚(キンキのグリエ 木の芽風味のソースショロン)
・肉(エゾ鹿モモ肉の自家製ソーセージ シュークルート添え または 黒毛和牛カルビステーキ カロンセギュールのソース)
・デザート

\10500



となります。御予約、お問い合わせは 0757714010 レストランNOANOAまでどうぞ。

皆様の御来店をお待ち申し上げます。
  

Posted by ハシモトシンジ at 12:34Comments(0)

2009年12月14日

インフルエンザ

すっかり寒さを増した近頃。


気温が下がると、大気中の湿度も下がるわけです。もうカッサカサなわけです。

そしたら喉も乾燥して、ガラガラしますよね?


空咳の一つも出ますよね?




去年までなら「風邪?お大事にね」で済んでいた話。


しかし・・今年からはこれがそうも言っていられないのです。

なんというか、もはや魔女狩りの域というか。風邪引きは人に非ずというか。



やたら肩身が狭いわけですよ。風邪引いたわけでも、ましてや新型インフルエンザ患者というわけでもないのに。




よもや病人が労るどころか、迫害される風潮になるとは。



恐ろしい世の中になったものです。


ナンマンダブ ナンマンダブ
  

Posted by ハシモトシンジ at 22:18Comments(0)

2009年12月13日

京都くいしんぼうの会

久しぶりに京つうのランキングを見てみた。


というのも、見知った名前が最近上位に入っていたので、経過が気になったから。



この京つうだけではなく、ブログ全般においては純粋にアクセス=ランキングではない場合が多い。


一昔前にはライブドアが、恣意的なランキング操作を指摘されていたこともある。

アメブロなんかでは1位に賞金がつくので、アクセスツールによる不正アクセス増加が後を絶たない様子だった。


某掲示板を利用したアクセス増加も、一過性ではあるけど威力はある。



最近ではプロブロガーなんて人もいて、アフィリエイトで結構な月収をたたき出していますから。




で、ランキングの話。

見てみると「京都くいしんぼうの会」のサイト紹介文が、短くスッキリまとめられているじゃありませんか。



「京都くいしんぼうの会」と「京都円山陶芸協会」は同じブログオーナーですが、長い紹介文が持ち芸だとばかり思っていたのでショックを受けました。




・・!! まさか「円山」も?

と思いましたが、こちらは健在。「くいしんぼうの会」もランキングでは短いものの、ブログ内ではやはり長いままでした。




もしかして運営がイジッたのかな?


ともあれ、「くいしんぼうの会」は時折拝見しています。

岡田サン絡みのネタが多いので、昔地下にグランピエがあった時代のノアノアが話に出てきますからね。

開店当初のノアノアにいた深川さんや、ヒデさんとか懐かしいですね。

チーフは大伴さんという人がしてました。




まだバブルも何も無く、表の道には霜柱が立つような時代。皆がなぜだか幸せに見えた時代。


あの頃の記憶を頼りに、明日からも頑張りますか。
  

Posted by ハシモトシンジ at 21:31Comments(0)

2009年12月12日

箔画 野口琢郎





西陣に「箔屋野口」という金銀箔を作る老舗があるのをご存知でしょうか。




そちらの御当代の野口康さんとは、とある発表の場で知り合いました。

関西風に言うと、非常にオモロイおっちゃんです。

仮に「京都で一度は話しておくべき人物」ランキングがあるのなら、間違いなくランクインしてしまう方です。




その後も台湾で出会い、ウチで出会い、話を聞けば義父の幼なじみであり・・と色々なご縁がありました。

最近では池坊の月刊華道の12月号に箔屋野口が。1月号に白沙村荘の洋館(ノアノア)が連続して出ています。




その月刊華道で、池坊由紀さんが生けた花の後ろに、箔を使い描いた「箔画」の二枚折れが立てられていました。


野口さんに聞くと、御子息が作成されたとのこと。


へぇ〜作家さんなんですかと話していた矢先に、京都で個展をされるとの話がありました。

スケジュールは下記の通り。


【箔画 野口琢朗】
□大丸京都店6階アートサロンにて開催中
2009年12月9日から12月15日まで
10時より20時まで開場(最終日17時迄)

〜野口琢朗は四代続く京都・西陣の箔屋に生まれ、身に付いた美意識は
モダンアートと融合し、漆地に押された金・銀・プラチナ箔によって独自
の美しく幻想的な世界を表現している。
画面全体が輝きを放つ、他にはない箔画の魅力を是非ご高覧ください。
(DMより)



初日に行きそこないまして、実はまだ行ってません。

多分月曜になりますが、今から楽しみにしているのです。



琢郎さんもどうかオモロイ人でありますように・・。
  

Posted by ハシモトシンジ at 11:33Comments(0)【催事情報】

2009年12月12日

ドナドナ富山行

小雨混じりの空模様、バンに積まれて行く先は荒波狂う日本海。

てなわけで、富山に行って来ます。まだ今は牧野あたりですけどね。



先日お借りした「瀟湘八景」を返却に、富山県水墨美術館へと向かっているのです。

運転は業者サンにお任せしていますから、こちらは窓からの景色を見ながら思索に耽っ(ボンヤリシ)ています。


人様の運転する乗り物に乗るのは、恐怖以外の何物でも無いので気を紛らわせているわけです。


ナンマンダブ ナンマンダブ




しかし琵琶湖周辺の景色は何やら悲しいです。

琵琶湖が雄大であることに胡座をかいて、配慮がない道作りや区画整備をしていますね。



確かに車で通過する場合には、あまり気にならない・・というか琵琶湖に目が行きますから、あまり見えてないのです。


しかしエリアとして俯瞰で見るとかなり酷い。地元ではないので、あまりとやかく言えませんが・・琵琶湖は日本の宝ですから、なんとか考えて頂きたい。




そして先程通過しましたが、白髭神社の鳥居はいつ見ても良いですね。








祭神は猿田彦命だったと思います。ハヌマンあたりと混同されがちですが、別に猿面の神ではないですよ。


かといってこんな顔でもありませんから。






確かに強そうではありますね。






※コレが誰かを知りたい人は「白ひげ」で検索をして下さい。知りたくない人はスルーの方向で。
  

Posted by ハシモトシンジ at 11:06Comments(0)

2009年12月11日

銀閣寺への道




白沙村荘の前あたりでは、毎日のように迷子がウロウロしています。


もちろんこの場合の迷子は子供にあらず。大人ばかりです。

地図片手に佇んでいると、大体の場合は「ギンカクジはドコ?」です。




基本的に寺は山際にあると知っていれば、山の見える方向に進みますが多分知らない人の方が大多数。


案内の看板を出すことを支持するわけではありませんが、やはり何か必要なのではないかと思うわけです。





とか思っていると、白川今出川に案内が付きました。

以前からあったのかな?



しかしまたコレが見づらい角度。車からはよく見えますが、歩行者からは気付きにくい位置にあります。



さらには他の標識もひしめき合い、なんだかゴチャゴチャとした感じ。


多分交通標識は交通局が、案内標識は観光局が設置しているのでしょうか。


景観に配慮すべき世界遺産ゾーンならば、設置に関する話をして見やすくまとめれば良いのに。




全く・・痒いところには中々手が届きませんね。
  

Posted by ハシモトシンジ at 12:51Comments(0)