京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年11月28日

紅葉通信2012 Final

皆様おはようございます、紅葉も人出のピークは行き過ぎようやく元の静かな庭が帰って来ました。

今年はいつもよりも色づきが万遍ない感じで、冷え込みが幸いしたのかなと考えています。
東の方が良く染まってから散った後に、西部分と南が色づく・・という流れですね。


今年もその流れはあるのですが、色づきの速度が途中まで速かったために全体的な色が深くなったのだと思います。
今日は特に持仏堂あたりの紅葉がやけに綺麗でしたので、そちらをご紹介します。




軒を裏から見上げた感じ。朝の光が一番良い具合に見えます。




池に移りこむ紅葉。ふいに起こった漣で、模様のような景色が出来ました。


今年はシーズンのピークに小島憲二さんの作陶展も開催され、気がつけばあっという間の2週間でした。
一昨日の雨風で未だ散っていない木も多く、今週末まではまだ紅葉を楽しむ事が出来るのではないでしょうか。
今日も名残の紅葉を楽しむ人々が多く歩かれていましたので、シーズンオフまで今しばらくの時間がありますが今年の紅葉通信をこれにて切らせて頂きます。


皆様お付き合いありがとうございました。ではまた来年。

  


Posted by ハシモトシンジ at 09:30Comments(0)【白沙村荘】

2012年11月21日

紅葉通信2012 vol.5 with 小島憲二陶展

皆様こんにちは、11月21日の白沙村荘紅葉通信です。


随分と色が深くなって参りましたが、あまり散ったりはしておらず日中の暖かさも相まって間延びした感じです。
今年は久しぶりの紅葉ロングランなのかもしれませんね。


今日からは「小島憲二陶展」も始まりましたので、好天も手伝い忙しくなりそうです。そんな庭の具合はこちら。小島憲二陶展の様子も一部合わせて御覧下さい。















21日から26日の期間中は、茶室全日開放の上呈茶席の御用意も致しております。(入館料別 1050円)

今が絶好の紅葉と、美しい陶器のコラボを楽しんでは如何でしょう?

  


Posted by ハシモトシンジ at 13:53Comments(0)【催事情報】

2012年11月18日

紅葉通信2012 vol.4

皆様こんにちは。一日降り続いた雨から一転、なんだか暖かな日曜日がやって参りました。


大体は雨の後は色が濃さを増す、というのが定説なのですがさて今日はどうなっていますやら。
早速写真を見てみましょう。今日は時間が少ないので2枚だけ。





庭園中央部の芙蓉池を正面から。




同じ位置を2階から。


今日はiPhoneで写真を撮ったので、背景が光トビしていますね。
でも色づきの程度は知って頂けるかとは思います。




見えている部分以外は結構今から紅葉が始まりそうな青い葉も多いので、完全な見頃はやはり来週以降ではないでしょうか。
またご報告致します。


  


Posted by ハシモトシンジ at 12:17Comments(0)

2012年11月13日

紅葉通信2012 Vol.3







皆様こんにちは。白沙村荘毎年恒例の紅葉通信2012、第3回目をこれより始めたいと思います。
日々に寒さが増しまして、朝の冷気に息が白くなり始めて来るとやはり葉も徐々に赤みを増して来るってもんですね。


哲学の道の桜並木も真っ赤に染まっていますし、庭園の中のカエデなどもジンワリと鮮やかな感じになってきました。と、色々語るよりは写真を見てもらう方が早いのでドン。




















当初の見込みは12月くらいが見頃という速報でしたが、もしかしたら週末の冷え込みでぐぐっと色づくのかも知れません。また進行具合によってお知らせをいたしますのでお楽しみに。



  


Posted by ハシモトシンジ at 16:46Comments(0)【白沙村荘】

2012年11月08日

紅葉通信2012 Vol.2



こんにちは、11月8日の白沙村荘 橋本関雪記念館紅葉通信です。


夕方からの冷え込みがあるとはいえ、日中は小春日和のような陽気が訪れたりもして中々色づきは進んでいません。
かといって全く青いままという訳でもなく・・ もしかしたら今年は色づきがマズいかも?


取り敢えずは現況を写真にて。



庭園の西部分はまだ青々しています。端が少し赤みがかっているぐらいでしょうか。




こちらは庭園の東部分にある池の周辺。毎年この辺りから紅葉が始まります。




角度を変えてもう一枚。写真では見えにくい場所のカエデは最早真っ赤なのですが、下にあるカエデは今から位の色づき。
風があたるか、あたらないかの違いでしょうか。



やはり予測通りに23日移行からが本格化という感じに見えます。
また様子が変わった辺りで報告をしたいと思います。


  


Posted by ハシモトシンジ at 13:07Comments(0)【白沙村荘】

2012年11月07日

小島憲二 陶展

「小島憲二 陶展」





【日 時】
2012年11月21日(水)より26日(月)までの期間において開催
入場 10:00から17:00 最終日は16:30まで


【小島憲二陶歴】

1953年 愛知県知多市生まれ

1972年 愛知県立常滑高校窯業課卒業。
     秋、伊賀丸柱に移り作陶

1973年 朝日陶芸展初入選。
     秋、備前・小西陶蔵に師事

1979年 伊賀丸柱にて古窯跡地に築窯
     デンマーク国立博物館「陶筥」買い上げ。
     以後、朝日陶芸展・中日国際陶芸展・日本陶芸展・陶芸ビエンナーレ展等入選

1988年 沖縄・青砂工芸館個展(2000年まで、毎年)
     以後、全国各地にて個展を中心に活動。

1992年 名古屋橋本美術個展(以後隔年)

1995年 タイ・ダンクェン村にて作陶、三重・華御堂にて発表。

1999年 沖縄市知花にて作陶(2000年同)
     琉球南蛮発表(青砂工芸館、ギャラリー桃青)

2000年 京都・ギャラリー桃青より『小島憲二作品集』

2003年 三重・アートスペース「蔵」
     小島憲二の眼と手(コレクションと作陶展)
     池袋東武個展(2005年、2007年同)
     大丸京都展個展(2005年同)

2004年 日本橋三越本店個展
     大丸心斎橋店個展

2005年 沖縄三越個展(2006年同)
     松坂屋静岡店個展(2007年同)

2006年 名古屋丸栄個展

2007年 日本橋三越本店個展
     横浜高島屋個展

2008年 三重・堤側庵個展
     名古屋丸栄個展


【概 要】
白沙村荘内 大画室存古楼にて陶芸展を開催致します。
陶展への入場は無料。白沙村荘 橋本関雪記念館入館料は別途必要となります。

  続きを読む


Posted by ハシモトシンジ at 13:12Comments(0)【催事情報】

2012年11月02日

秋・二人展 染付と織




秋・二人展

【作家】
染付 杉本治子
織  松田淑子

【日時】
2012年11月1日(木)〜4日(日)まで開催
AM 10:00〜PM 17:00開場

【会場】
白沙村荘 橋本関雪記念館内
橋本関雪画室 懶雲洞(ランウンドウ)にて

※会場の位置は下記を参照して下さい。

懶雲洞への入場には入館料は必要ありません。



皆様どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
  


Posted by ハシモトシンジ at 17:48Comments(0)【催事情報】