京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年03月30日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 Vol.9



皆様こんにちは、桜徒然です。

今日は花見日和の好天を迎えた週末とあって、朝から多くの人で哲学の道は賑わっています。
ベニシダレザクラは今から開花を迎えますが、ソメイヨシノはもうすっかり咲ききっている感じで人々の目を楽しませています。


本日の様子はこんな感じです。




哲学の道名物、桜のトンネル。向こう側に東山大文字の山影が見えます。




光に透けるベニシダレザクラ。ライトアップだけが魅力ではありません。




ソメイヨシノも元気に咲き誇っています。




まだしばらく開花は続きそうです。




とりあえずはこんな感じですよ。しばらくは楽しめそうですね。
では皆様良い花見を!

  


Posted by ハシモトシンジ at 11:51Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月29日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 Vol.8



皆様こんばんは、本日の桜徒然でございます。

今日は晴天の上に気温もそんなに低くなく、更新を行なっている今現在は夜になりましたが綺麗に夜桜が楽しめるくらいにまで開花しました。



とりあえず昼間に撮った写真から現状ピックアップです。




ワラワラと開花中。もうつぼみを探すのが難しいくらいです。




枝の向こうに白沙村荘 橋本関雪記念館が。




古い桜の枝は長く、力強く美しいですよね。




疎水の水面に映る並木も美しい。



明日から今年の桜のピークに入ります。更新できるかどうか・・ 怪しさ満点なまま本日はコレにて終了です。
良い花見を!
  


Posted by ハシモトシンジ at 18:59Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月28日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 Vol.7



皆様こんにちは、28日の桜徒然です。

今日は朝から温かな雨が降り注ぎ、そのせいか開花が一層進むことになりました。
現在は4分咲きくらいになっています。だんだんと晴れてきたので、もしかしたら夕方にはもっと進むかも?


今日は曇天で、ソメイヨシノの白さが出なかったので雨露に濡れるベニシダレザクラの写真と、白沙村荘のレストラン部門の宣伝画像を上げておきます。




雨の時に露をまとうベニシダレザクラ・・ 綺麗です。




レストランノアノアのテラスから。満開時にはいの一番に満席となります。
ノアノアWebはこちら




和食、お食事どころはしもとの店内から。こちらからは全席花見が可能です。
はしもとWebはこちら



白川今出川から入って、どちらかで食事をして銀閣寺→哲学の道を南禅寺へというルートがオススメです。
明日からは晴れッという事で、ちょっとばかり覚悟が必要な感じとなりそうですね。ハハハ・・。

明日の更新は出来たらする方向で。

  


Posted by ハシモトシンジ at 14:32Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月27日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 Vol.6



どうも、27日の哲学の道桜徒然でございます。
今日もまだ気温は上がらず、何やら冷えが入ったか気だるく頭が重い一日でした。
黄砂か花粉のせいかもしれませんが。


今日は昨日のiPhone撮影を悔いて、カメラを持って歩きました。
しかしながら人出が増えましてですね・・ iPhone、iPadでの撮影会がそこらかしこで開催されてました。

昨日までの自分も「コレか・・」と思うと膝をつかんばかりに恥じ入るのですが、被写体周りにたぁくさんの人が目の前にカメラを構えて群がっているので当然本日は近接撮影できませんでした。そんな人だらけの写真で桜の様子もわかりにくいですしね。



なので、毎年見に行くナイススポットを今日はご紹介。









銀閣寺交番裏からのビューです。東山大文字が背景にババァーンと。
下には疎水の流れがソヨソヨと。このコントラストが良いんですよ。
花吹雪の後にはこんな景色も用意されていますしね。




ショックなことに昨年に綺麗に咲いていた枝が枯れていたのですが・・ 至る所に切断の跡が。





・・・今日からチョット張り込んできます。(簀巻きの用意をしながら)



  


Posted by ハシモトシンジ at 19:22Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月26日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 Vol.5




皆様こんばんは、本日の哲学の道桜徒然です。
やはり昨日は日が暮れてからしか桜に辿りつけず、更新は早々に諦めてしまいました。

しかし気温が低めに推移していますので、開花自体は全然進んでいないのですよね。
先週の爆発的な開花が嘘のようです。



さて、今日の様子はこのような感じです。






うっかりカメラを持って出るのを失念していて、iPhoneの内蔵カメラで撮っていますので色々と御容赦下さい。



遠目に見ても並木が淡く桜色に変わっていく様子が見て取れます。
後は・・ 気温ですね。温かい日があれば。

ではまた明日。
  


Posted by ハシモトシンジ at 21:56Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月24日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 Vol.4




こんにちは、3月24日の哲学の道関雪桜 桜徒然です。


花は咲くとも言いますが、笑うとも言うよねと昨夜会食の席で言っていました。
ちょうど桜が咲きはじめたので、その話題からの流れですが「咲く」というのはどうやら日本だけのようです。
中国の文化圏では「開花」なので、単純に花が開く様子のみを表します。

日本というのはホントに花鳥風月に関する言葉が豊富ですよね。
さて、今日も桜の様子を見に行きました。昨日よりも増えてますでしょうか?








随分と増えてきています。今日も昼前から暑いくらいの陽気なので、夕方にはまだまだ咲くのでしょうね。

一応参考までにと、昨年度における今日くらいの開花した日のブログリンクを貼っておきます。
これで大体の予想はできるでしょう。

2012年4月4日の桜の様子



明日は更新できるかどうか微妙ですが、頑張ってみたいと思います。



  


Posted by ハシモトシンジ at 13:04Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月23日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 VOL.3




皆様こんばんは、今日も京都は冷え冷えとして暖房がないとやや寒いくらいの感じです。
しかし陽射しは暖かであったようで、桜の開花スピードは依然衰えることはありません。


昨日撮影したつぼみが本日見事に咲きましてございますよ。






明日の日曜日はどのくらい咲いてしまうのか。そしていつまでもつのか・・・。(花ではなく体力が)




とりあえず今日からは「何分咲きですよ」という内容で更新をします。
そして南禅寺方面から来る方に一つ。今出川に出た後、後ろを一度振り向くべきだと言っておきます。

山を背景に咲き誇る桜ってのは良いものですよ。特に銀閣寺交番の北側、疎水越しの山と桜は絶景です。



そのままバスに乗って清水or京都駅周辺? 冗談じゃないですよ、ここまで来て。
絶対に見て帰って下さいね。


  


Posted by ハシモトシンジ at 23:50Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月22日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 Vol.2



皆様おはようございます、本日も朝から冷え込んでいますが天候も回復して日中は暖かな陽気だそうです。
本当でしょうか・・? かじかむ手をさすりながら本当に暖かくなることを祈るばかりです。



さて、昨日は結局暗くなってからしか桜を見ることが出来なかったので更新出来ませんでしたが、本日は朝から行って参りました。
おかげ様で身体はすっかり冷え込んでしまった訳です。でも綺麗だったので気持ちがスッキリしました。

京の哲学の道の桜はこんな感じです。




今にも咲きそう・・。




全体的にはまだこんな感じです。




待機中のつぼみ達。




開いてきてはいますが、まだ数日はかかりそうな気配がしますので今日花見に行くのなら出町柳から御所西あたりのエリアが良さそうです。
ではまた明日。


  


Posted by ハシモトシンジ at 09:34Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月20日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 Vol.1



こんにちは、3月20日の桜徒然です。


今日は昨日の暖かさが嘘のように寒気が差し込んで、一枚余分に着ないといけないくらいの冷え込みです。
しかしながら桜は昨日の暖かさを信じこんでしまったようで開き始め、僅かながらも中の桜色が見えて参りました。





開花予想はこの分だと26日、満開が30日くらいでしょうか。
いつものことながら、咲くときは慌ただしく咲きます。この桜達は。



今年は台湾からたくさんの花見客が予定されているそうで、せっかくの花見ならば晴天が続けば良いのにと思います。
しかしながら花の時期には雨と花冷えが付き物でして。日本まで来て風邪を引かないようにと願います。




ちなみに花の蕾には不思議なパワーがあって、咲いていない桜の木でも近くにいると精神安定・集中力増強などが期待できるようですよ。
今の時期、開花前の桜のつぼみを眺めながら日向ぼっこしつつランチなどいかがでしょうね。
  


Posted by ハシモトシンジ at 12:23Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月19日

京都哲学の道 関雪桜 桜徒然2013 Vol.0



今年も黄砂と花粉が舞い始め、啓蟄から三寒四温をくぐり抜けつつようやく小春日和に向かい始めました。
恒例の桜に関する更新を、今年も元気よく始めたいと思います。


さて、桜の状況はまだまだなので例によって「関雪桜」についてのお話から入りましょうか。

関雪桜とは哲学の道の北端(北白川今出川)より南端(若王子神社)までの疎水分線沿いに植樹された桜並木の総称です。
名前はこれらの桜が橋本関雪夫妻により京都市に寄贈されたことに由来しています。



大正10(1921)年に関雪がようやく画家として立ちゆくようになった事を契機に、お世話になった京都の方々に何か御礼ができないものかとよね夫人に相談したことから話が始まります。その話の中でよね夫人が「昨今世の雰囲気がとても暗いので、華やかになるような物を植えてはどうか。」と提案したことから桜を寄贈する事になったと言われています。

この辺が京都検定などで間違って出題される「よね夫人が植えた桜」という話の元になっています。
しかしながら大正期の夫婦関係で、未亡人でもないよね夫人が夫を差し置いて桜を寄贈するなんてことはまずあり得ません。



そうして大正11(1922)年に関雪夫妻から360本の、京都市から180本の桜が哲学の道に沿って植えられました。
その後も大正14(1925)年、昭和8(1933)年に入れ換えや再植樹などがされたようです。
白沙村荘の向かい側に建つ石碑は、よね夫人の死後に関雪が建てたもので桜と夫人についての七言絶句が刻まれています。
橋本関雪FBページ 関雪桜の詩碑




今年も桜は美しく咲き誇り、訪れる人の目を楽しませることでしょう。
夫妻の願いどおり、桜によって常日頃の憂さや日本を取り巻く世情の暗さを忘れながら笑顔となるに違いありません。


  


Posted by ハシモトシンジ at 13:18Comments(0)【関雪桜・桜通信】

2013年03月08日

春季展 「よね忌の茶道具」

白沙村荘 橋本関雪記念館では、2013年3月11日(月)から5月12日(日)までの期間、春季展を開催致します。

毎年春の時期は橋本関雪夫人よねの回忌に合わせまして、夫妻所縁の茶道具と掛け物を展示しております。


【展示作品】
・配所 1911年 絹本着彩六曲屏風
・緋桃白鵞 1924年 絹本着彩軸装
・柳堤春霞 1911年 絹本着彩軸装
・梅花図 1793年 両峯道人筆 紙本墨彩軸装
・桑木繊手 1911年 絹本着彩軸装
・朧月 1943年 絹本着彩軸装 [初展示]
・聖観音像 1933年 紙本金彩軸装
・涅槃図 大津絵 1700〜1800年頃 紙本着彩軸装[初展示]
・月下帰帆 1938年 絹本淡彩軸装
・観世音像 1933年 紙本淡彩軸装
・天女地紋丸釜 1938年 図=橋本関雪 作 =大西浄長
・白樂茶碗 銘 「春霞」「薫風」 図=橋本関雪 作=関雪夫人よね
・遺筆写薄茶器 「夢」「露」 作=11代中村宗哲
・絵御本 月にホトトギス水指 図=橋本関雪 作=清水六兵衛
・伊羅保菓子鉢 図=橋本関雪 作=華中亭道八

他 茶碗、水指、経筒釜など



休館日=なし
開館時間=10時より17時まで(入館受付は16時30分まで)
入館料=一般 800円 学生 500円
※入館料には庭園と展示室の見学が含まれています。  


Posted by ハシモトシンジ at 19:25Comments(1)【橋本関雪】

2013年03月05日

啓蟄の陽射し 2013/03/05




昨日までの寒さがまるで嘘のように、今日は暖かな陽射しが庭中を包んでいます。
それもそのはず、本日は二十四節気の一つ「啓蟄」なのですから。
啓蟄は「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」と暦に記されていますが、虫ならずとも我々も陽気を感じてそろそろ外に出たいところですよね。

啓蟄には七十二候ありまして、初候は蟄虫啓戸(チッチュウコヲヒラク)。要するに冬蘢りの虫が出て来るとされ、次候は桃始笑(モモハジメテワラウ)つまり桃の花が咲き始める頃を指します。そして末候になると菜虫化蝶(ナスムチョウトカス)と言われ、これは青虫が羽化して紋白蝶になる頃であるとされています。



待ち望んだ春が間近に迫っているような、気持ちのよい陽射しではありますが・・まだ油断はできませんよね。 
昼夜の温度差で春風邪をひかないように皆さんも気をつけて下さい。
  


Posted by ハシモトシンジ at 15:39Comments(0)【勤務日誌】