京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年12月29日

慈照寺研修道場国際交流 in 香港 Vol.5

さて、長艸敏明先生の公演が終わり昼休みになりました。
スケジュールを見ると、どうやらこの後は場所移動の予定。

会場を移して千宗屋宗匠→珠寶師範→高橋拓児先生の流れですね。
次の会場は結構街中にありました。先ほどまでいたのは山の上の方だったんですが、色々なお店に混じって香港大学のU-spaceという施設があり、そこでどうやら午後のプログラムが行われるみたいです。


昼食を挟んで、まずは武者小路千家の千宗屋宗匠からスタート。




先の会場はMAXで多分60〜80くらいだったように思いますが、この会場は120くらいのキャパがありました。
それがみるみるうちに埋まって行きます。立ち見の方も出始めました。

なので、この写真を撮った直後に席を立ち裏方へと回ります。
身内が席に陣取っちゃあ本末転倒ですしね。香港の方々に見て頂かないと。









裏方で色々やっている間に今度は、慈照寺花方 無雙新古流 珠寶師範の立花が始まりました。





これもまた遠くからしか見ていませんが、所見ではないので人に譲るべきでありましょう・・。
出来上がりの花もスキっとした良い姿です。





そしてトリに京料理木乃婦の高橋拓児先生が登場。




これがまた話が上手い! 料理も旨いと思いますが、それに負けず劣らずに話し方が良いんですよね。
正直「しまった」と思いました。私の出番が最初だったことと、言葉の壁を意識するあまりいつもの「笑いを取りに行く」ことを躊躇ってしまったのですが・・。

高橋先生、いや高橋師匠はとりあえず笑わせながら話のペースをアッという間に作ってしまいました。
これは凄すぎる・・。見習わないといけませんね。

ちなみに高橋師匠は昨日、今日はひたすら裏方で、解説する料理の仕込みをされていました。
あまり出しゃばってもいけないかとは思いながらも、こっそり飾り葉の向きを揃えたりとか色々してたんですけどね。

腕がパンパンと仰っていたので、最初から手伝えば良かったのかもしれません。




そうして初日は終わり、大半の出番が消化された事で夕食会は昨日よりも更なる盛り上がりを見せたのでした。



<続く>




  


Posted by ハシモトシンジ at 17:03Comments(0)【勤務日誌】