京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2014年01月20日

最終更新

長らく更新を続けてきたこの白沙村荘ブログ「ニワブロ」ですが、今回の更新をもって一旦休止をしたいと思います。

ライブドア、アメーバと渡り歩きながら京つうで2009年から出来るだけ更新を続けて参りましたが、そろそろ容量も少なくなってきました事ですし今年からの事業の内容も考えて一旦終わろうかと思いました。

今まで御覧頂きました皆様には厚く感謝を致します。
駄文にお付き合い頂きまして本当にありがとうございました。


こうして目を閉じれば・・ 浮かんでくるあの日の更新。
(BGMスタート)



本当にありがとうございました!
またどこかでお会いしましょう!!


























間もなく新ブログ「白沙村人新録」がスタートします。
よろしくお願い申し上げます。

  

Posted by ハシモトシンジ at 18:51Comments(1)【勤務日誌】

2013年12月16日

新美術館工事に関しての展示の休止につきまして

現在白沙村荘 橋本関雪記念館では、来秋の開館に向けて新美術館の建設工事の準備を始めています。

それに伴いまして、今まで20数年の間欠かさず行なってきました橋本関雪作品、蒐集品などの展示を今後一旦休止する事を検討しています。
現状展示は休止中で、19日から解体工事が始まります。移設などの進捗により、再会の日程が決まって参りますが現状は未定となります。

新年2014年1月1日(水)から1月12日(日)までの期間中は、庭園中央の大画室存古楼にて展示をする予定です。
その後1月13日(月)から3月14日(金)頃までの期間は再度展示を休止する予定となります。


今後の見通しが付き次第、展示期間を増やしていくつもりでありますので、またその際にはあらかじめ告知を行ないます。
もしその期間内に白沙村荘 橋本関雪記念館へご来観の予定がある場合には、事前に御尋ね頂ければ幸いです。

誠にご迷惑をおかけ致しますが、より良い展示環境の整備のため皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。  


Posted by ハシモトシンジ at 22:47Comments(0)【勤務日誌】

2013年12月12日

白沙村荘 橋本関雪記念館の年末年始の開館につきまして

もうすぐ新年となりますので恒例の開館予定を告知致します。

例によって年末年始も休みなく開ける予定ですのでよろしくお願い申し上げます。
以下、開館の情報です。


【白沙村荘 橋本関雪記念館】 白沙村荘 橋本関雪記念館HPの「お知らせ」より

 2012年12月30日(日) 10:00〜16:00まで開館
         31日(月) 10:00〜15:00まで開館
 2013年 1月 1日(火)  12:00〜15:00まで
         1月 2日(水)  11:00〜16:00まで
         1月 3日(木)  11:00〜16:00まで
       1月 4日(金)からは通常通り 10:00〜17:00まで開館です


併設のレストランも休まず営業の様子です。


【お食事どころはしもと(和食)】 詳しくはこちらを参照

 2012年12月30日(日)と31日(月) 11:00〜17:00まで営業
 2013年 1月 1日(火) 12:00〜16:00まで
       1月 2日(水) 12:00〜16:00まで
        1月 3日(木) 11:00〜17:00まで
       1月 4日(金)からは通常通り 11:00〜17:00まで営業しています

【レストランNOANOA(洋食)】 詳しくはこちらを参照

 2012年12月30日(日)と31日(月) 11:00〜17:00まで開館
 2013年 1月 1日(火) 12:00〜16:00まで
       1月 2日(水) 12:00〜16:00まで
        1月 3日(木) 11:00〜17:00まで
       1月 4日(金)からは通常通り 11:00〜21:00まで開店しています


上記に関しては変更の可能性がありますので、一応来店前に電話にてご確認下さい。

それぞれのお問い合わせはお食事どころはしもと Tel 075-771-0461 レストランNOANOA 075-771-4010 まで
またはE-mail hakusasonso@gmail.comまでどうぞ。


よろしくお願い申し上げます。
  


Posted by ハシモトシンジ at 22:52Comments(0)【勤務日誌】

2013年11月28日

白沙村荘紅葉通信2013 Final

皆様こんにちは、11月28日の白沙村荘紅葉通信です。

先々日、先日と激しい風雨が吹き荒れて・・さてどうなったかと心配な感じです。
ずいぶん散ってしまったのではないだろうか。そう思うくらい激しい風雨でした。


しかし一晩明けて庭の様子を見て回ると、なんと紅葉たちは無事に残っているではありませんか。
結構な数が散らされてしまったのにもかかわらず、色を深めつつ残った葉たちが陽光に輝いていました。
なんと健気なことでしょうか。


そんな今日の白沙村荘の様子はこちら。







庭園西部分、持仏堂横の紅葉。今が真っ盛りの色付きです。
ちょうど背景に羅漢仏が居られてなんとも良い雰囲気です。
パライソ、パライソ・・。




庭園東部分、芙蓉池周辺の紅葉。
手前側の葉はずいぶんと散ってしまいましたが、上に結構残っています。
あと数日くらいはもちそうですね。




主家の2階からの紅葉。
東山如意ヶ岳(大文字山)を挟むように紅く染まっています。
山が〜 燃えるぅ〜♪




庭園西部分、持仏堂の軒先から。
このアングル好きですね。新緑も紅葉も良い感じです。




NOANOAの前庭の蔦紅葉。絡みつかれているのはムクロジ。
羽子板の羽についてる黒い丸はこの機の種子です。




そして・・ 風雨で散ってしまった葉たち。
綺麗な色して散っています。



さて、そろそろ潮時かなとも思うので今年の紅葉通信はこの辺りで終わろうかと思います。
今年も色々と心配な気候でしたがなんとか良い染まり具合を見せてくれました。
また来年も同じように情報配信をしたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。

ハシモトシンジでした。  


[ 白沙村荘紅葉通信2013 了 ]




  


2013年11月26日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.23

皆様こんにちは、11月26日の白沙村荘紅葉通信です。

案の定、昨日は写真を撮りながらも一切机に戻ること無く落日を迎えてしまいました。
雨風がキツく結構な数の紅葉が園路や池の至る場所に散っていて、それはそれで綺麗でしたが・・掃除大変。

全部散ったわけではなくそれなりに残っていますので、やっぱり12月頭までは楽しめそうな感じですね。
本日の状況はこちら。




庭園西部分、持仏堂周辺の紅葉。
すっかり紅く染まっています。比較画像として先週の分も↓



こちらは11月20日の様子。まだ黄色手前くらいですね。





庭園南部分、茶室からの紅葉。
こちらもずいぶん紅く染まっています。南西部は今から見頃の感じですね。






低気圧が行き過ぎて、気持ち良い青空が広がっています。
昨日来られた方はこの紅葉シーズン唯一の悪天候で申し訳ないことでした。

あと1週間は雨模様というのは無いらしいので、引き続き紅葉をお楽しみ下さい。



  


2013年11月24日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.22

皆様こんにちは、11月24日の白沙村荘紅葉通信です。


昨日は東山通が恐ろしい状況になっていて、銀閣寺から三条手前までが約1時間という混雑ぶりでした。
仕方なく京阪電車に乗り換えて街中へ向かうと見知った方に出会ったりして。
京都の一年で一番忙しい日にはやっぱり外出してはいけないって改めて思い知りました。

さて今日は少し肌寒い感じの一日で、それに呼応するように葉も徐々に色に深みを増しています。
本日の紅葉状況はこちら。




主家から存古楼へ向かう渡り廊下の窓から。
こちらは非公開なので一般見学では観ることが出来ません。




庭園の東部分、正門の前にある石橋周辺。
大阪から来た石橋で、講元の名前が彫られています。




庭園の東部分、矯々門の周辺。
もう少しで紅くなりそうな気配です。
でも毎年この辺りは紅くならずに散ってしまうのですよね。




庭園の東部分、芙蓉池の界隈。
もうすっかり紅くなっていて落葉も始まっています。




主家の座敷廊下から見たガラスに映る紅葉。
丁度左右で紅・緑に分かれていて良い感じです。



明日は雨が降るようなので、もしかすると一日経ってずいぶんと寂しい風景になってるかもしれません。
状況次第では更新が出来ないかもしれませんが、また明日ということで。


  


2013年11月23日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.21

皆様こんにちは、11月23日の白沙村荘紅葉通信です。

昨日は月心寺と白沙村荘を行ったり来たり、夕方から茶室でアレコレをしているうちに日が変わってしまいました。
やはりこの時期は何かと破壊力抜群な訳で。決してサボっていたわけではないのです。ないのですよ?


ともあれ紅葉も最高潮でして、白沙村荘はいつも通り静かなのですが南禅寺が今年は恐ろしい状況です。
人、人、人。人が多すぎて景色が目に入らないくらいの人出です。
めっきり静かな白沙村荘の紅葉状況はというと・・




庭園東部分の正門周辺。だんだん紅の範囲が広がってきました。
もう少しは染まる余地がありそうですね。




庭園東、芙蓉池の南側。すっかり真っ赤っ赤になりました。
もうすぐ落葉してしまいそうな気配です。




庭園南部分、茶室の界隈。
こちらはまだ今からの樹も沢山残っています。




今日のオマケは月心寺、小町百歳堂からの紅葉。
物凄い綺麗なグラデーションです。


それではまた明日。



  


2013年11月21日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.20

皆様こんにちは、11月21日の白沙村荘紅葉通信です。

昨日くらいから妙に人が増え始めて、次第に庭の様子を見に行くのが難しくなっています。
一番庭に出るのをためらう次期が到来・・と云うことで、あまり見ないようにしています。

見ちゃうと怒ってしまいますからね。お互いのために。


そんな状態ながら、スキを見て撮影してきました。




庭園の東部分、芙蓉池の東側。もうすっかり色づいてしまいました。
でももう少し紅が深くなりますよ。




庭園の北東部分、八幡宮の界隈。毎年のことながら良い色付きです。
こちらももう1段階、紅が深く入ります。寒くなればですけど。




本日のオマケ。NOANOA(洋館)に走る和蔦の紅葉。
そろそろ始まってきました。今からもっと紅くなり、ハラハラと落ちていきます。




さて、アレコレ言っている間に11月も残すところあと9日で終了です。
この更新もあと9回ということで、今しばらくお付き合い下さいね。  


2013年11月20日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.19

皆様こんにちは、11月20日の白沙村荘紅葉通信です。

今日はこれまた暖かな陽射しが続く好天でした。
水温も高かったようであまり池のコンディションが芳しくありません。

しかしながら昨夜の冷え込みが上手く作用しているのか色付きは良好です。
もうよく解りませんね、体調の崩れやすい天気ってヤツです。



とりあえずは今日の状況・・こちら。



庭園東部分、渡り廊下から見える真っ赤に色づいたイロハカエデの樹。
朝の光に透けて非常に綺麗な発色を見せています。




庭園西部分、持仏堂の周辺はまだ黄色い感じ。
今からが本番です。




本日のオマケ。昨日の夜に行ったプライベートライトアップの一部分。
一般には公開していませんので悪しからず。



それではまた明日も更新します。
NOANOAの洋館に這う和蔦の紅葉ももうそろそろですよ。


  


2013年11月19日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.18

皆様こんにちは、11月19日の白沙村荘紅葉通信です。

すっかり日が暮れるのも早くなり、上着も手放せなくなりました。
陽当たりの良い場所は中々心地よい温さではありますが、風はヒュウヒュウと冷たく吹きすさび松葉を池に落とします。

一気に染まってから少しこの暖かさがあったため、一部の枝では枝枯れが起こってしまっています。
全体に波及することは無いと思うのですが。



そして今日の状況・・というか、同じような写真ばかりでマンネリなので少し趣向を変えます。




改修の終わった存古楼。まだ赤樋(銅)が光り輝く状態なので、反射で軒先が赤く光っています。
何度か雨が降るとこの輝きも失せ始めてしまうので、今だけのお楽しみです。




昨日に引き続き、庭園東部分の正門周辺。
写真を見比べるとわずか一日なのに紅色が一気に広がっています。



西側も今から紅葉開始の状態が多いので、しばらくは経過を見ながらご紹介致します。
ではまた明日。



  


2013年11月18日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.17

皆様こんにちは、11月18日の白沙村荘紅葉通信です。


今日はやたらと良いお天気で、折角の冷え込みに悪影響が出るのではないかと心配しています。
今年は何かと水を差す人達に煩わされていたので、紅葉くらいはスッキリと綺麗に愛でたいものです。



さて今日の状況はこちら。



茶室内から。今日はお稽古があったので、その開閉の合間に一枚撮影。
茶室も再建から時間が経ち、そろそろ落ち着いた色合いになりつつあります。




庭園東部分、芙蓉池から茶室方向。
この辺りは日陰になりやすいので今からが盛りとなります。




庭園西部分、持仏堂の界隈。
東よりも西側の方が総じて色付きが緩やかです。




庭園東部分、正門の周辺。
陽光を受けて光り輝く紅葉。もう少しです。




庭園北東部、八幡宮の紅葉。
毎年ここはハズレなしの綺麗な色付きを見せます。
今年もやっぱり一番紅く染まっていますね。




さて、もう少ししたら先述の煩わしかった色々の結果報告も出来るかと思います。
また楽しみにお待ち下さい。


  


2013年11月17日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.16

皆様こんにちは、11月17日の白沙村荘紅葉通信です。

酒宴とかけて、紅葉ととく。その心は・・ 紅くなってからが本調子でしょう。
という訳でそろそろ酒宴も紅葉も本調子を迎えてしまいそうな今日この頃。

昨晩はどうも恐ろしく冷え込んだようで、朝露と共に葉の色がますます深まっていました。
今日の様子はこちら。




池に映り込む紅葉。この辺は庭園の北部分の日照が弱いところなので、まだ赤みが足りません。
どちらかというとアントシアンの赤紫が強く出てしまっています。




庭園中央東側の芙蓉池の景色。そろそろ良い感じです。
座敷からこの景色がよく見えます。




庭園北東部、八幡のカエデ。絶好のコンディションらしく、抜群の色付きです。
もう少ししたら登って枝を分けてもらいましょうか。




庭園東の正門上の紅葉。日が当たりすぎているのでオレンジっぽい色合いです。
これからどんどんと紅みを増すのでしょう。



今週から来週末が天気も良さそうですから、見頃のピークを迎えるのでしょうね。
人が多く出ていますので、事故や怪我などにお気をつけて楽しんで下さい。

人混みに疲れた時は白沙村荘へどうぞ。ゆっくり楽しんでもらえますよ。


  


2013年11月16日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.15

皆様こんばんは、11月16日の白沙村荘紅葉通信です。

今週から紅葉の見頃を各地で迎えているようで、大原・貴船・鞍馬などは大勢の人で賑わっているようです。
また「そうだ、京都へ行こう」で有名なJR東海さんの影響か、南禅寺界隈にやたら人が溢れている様子。
広告の効果ってのは凄いもんですが、白沙村荘はあまり外界の賑わいとは関係なくいつも通りの感じです。

あまり大勢入って来られてもどうかとは思うのでそれはそれでOK。
そんな今日の状況はこちら。




茶室方向のカエデ。いよいよ赤みを増しています。
もう3、4日ってところでしょうか。




座敷から。手前が赤紫で奥が赤橙みたいな感じです。
ところでカエデを楓と書くのは本来は間違いで、槭が正解だそうな。
楓はフウという樹の事らしいです。人によると常識の範囲だそうで。




今日のオマケ。白沙村荘近くの「塵外室」の紅葉。
毎年キレイなのですよね、こちらの紅葉。

でもあまり人が見に行かないのです。




それではまた明日もご報告申し上げたいと思います。

  


2013年11月15日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.14

皆様こんばんは、11月15日の白沙村荘紅葉通信です。

今日は朝から雨模様で水位の下がっていた池には大僥倖でした。
その後伺った建仁寺の方丈庭園も雨で瓦も白砂も輝いて非常に美しい光景でした。


さて、雨と冷え込みが入り週末には見頃ではないにしろ、それなりに紅葉するような気配があります。
今日の状況はこちら。




庭園東中央芙蓉池周辺の紅葉。まだ紅ではないにしろ、確実に色付きが進んでいます。




上の写真の部分を違う角度から。




茶室方向のカエデ。日照のせいか赤みが強いです。






全然紅葉とは関係ない花ながら皇帝ダリア。
メキシコ原産のダリアですが・・ でかい。ひたすらでかい。
横に写っている持仏堂と比較するとその巨大さが窺い知れます。



それではまた明日もご報告致します。さよなら、さよなら、さよなら。
  


2013年11月14日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.13

皆様こんにちは、11月14日の白沙村荘紅葉通信です。

今日は昨日よりもやや暖かい感じの好日となりました。
昨日の寒さは一体何であったのか。少し風邪気味になってしまいしたが、今日は気持ちのよい朝日を浴びて元気回復です。


さて、昨日・一昨日と猛烈に冷え込んでくれたおかげでカエデが程よく色づき始めました。
水も氷温に近いのかスッキリと澄み渡り、まるで鏡面のようです。




カエデの葉の拡大図。色々な色が混ざって楽しい感じです。
画に描こうとすると大変でしょうね。




茶室界隈。思ったよりも進行していませんでした。
この橋は記録によると北区の等持院から来たものだとか。どの池の橋でしょうね。




庭園東中央、芙蓉池(フヨウチ)の周辺。
こちらはどんどんと色が増しています。風当たりの問題でしょうか。




本日のオマケ。北大路通りの橋から鴨川と北山を望む。
この景色が春夏秋冬問わずに大好きです。



いよいよ紅葉が本格化してきました。
やはり来週末がピークとなるのでしょうか。
それとも急激な冷え込みにより、一気に見頃となるのか。

明日もご報告致します。

  


2013年11月13日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.12

皆様こんばんは、11月13日の白沙村荘紅葉通信です。

昨日からの冷え込みで予想通りかなり紅葉が進みました。
見頃ではないにしろ、随分と景色が華やかな感じです。


霙混じりに幕を開けた本日の庭園の様子はこちら。




茶室界隈。低温の影響で水面が鏡みたいになってます。




庭園の艮、八幡宮の辺り。徐々に色を増しています。




庭園東中央、芙蓉池(フヨウチ)の様子。こちらも随分と赤みを増しました。





そしてオマケは大津の月心寺の紅葉・・はもう少しか。
山の影なのでちょっと遅い感じですね。



取り敢えず明日も更新します。
ではまた明日。


  


2013年11月12日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.11

皆様こんにちは、11月13日の白沙村荘紅葉情報です。

今日も朝から随分な寒さで、昨日の夜半から冷え込みが始まり急激に体調が崩れていく感じです。
空気の乾燥も著しいので、飴などが手放せなくなりそうですね。マスクも。


さて、そんな今日の白沙村荘の様子はこちら。
時雨が降ってきましたが何とか撮影は出来ました。
今日は主家の2階から。




主家(オモヤ)瑞米山(ズイベイサン)の2階から南向き。
赤みが濃くなってきています。




同じ場所の東向きから。
こちらも数日前より随分と赤みが増しています。



今日の気温と雨で更に色濃くなることでしょう。
また明日も更新します。

  


2013年11月11日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.10

皆様こんにちは、11月11日ポッキーの日の白沙村荘紅葉通信です。


今日は突然小雨が降ったり、晴れたり。または急に冷たい風が吹いたりと妙に不安定な天候です。
そういえば去年の今頃には竜巻が発生していたような気もします。ダウンバーストってヤツですか。
寒い=色づくという事で何とか我慢は効くのですが・・ 結構骨に堪える冷たさです。


さて、そんな今日の白沙村荘の様子はこちら。




庭園西側から如意ヶ岳(大文字山)を望む。もう少ししたら左側のカエデが綺麗に色づくことでしょう。





庭園中央芙蓉池の周辺。色付きが少し増してきましたね。





存古楼の内部から見た芙蓉池。横から見るとまた違う表情となります。
紅葉のピークは室内でゆっくりと紅葉見物を楽しむ人で賑わいます。




茶室の周辺はまだ進行が遅い感じです。
今日の冷え込みでどの位色付きが進むのか。



今週いっぱいで大部分の紅葉が色づくことでしょう。
ではまた明日。




  


2013年11月10日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.9

皆様こんにちは、11月10日の白沙村荘紅葉通信です。

今日はそろそろ紅葉も始まりそうかなという辺りなので、今までの11月10日を振り返りまして今年は早いのか遅いのかなどを振り返ってみようかと思います。
ではまずは2009年の11月10日から。







結構紅いですね。真っ盛りの様子です。


続いて2010年の11月10日はこんな感じ。





こちらも今よりは紅い感じ。


続いては2011年の11月13日。10日は関係ない更新が行われていましたので。




まったく紅葉していません。青いままですね。




そして最後に2012年11月8日。こちらも10日の更新はなく、次の13日で相当紅葉していますが日が近い8日をピックアップします。





今年の状況に近いですね。でもこちらの方が紅葉が進んでいます。

取りまとめてみると・・
2009年 今年より随分早い
2010年 今年より早い
2011年 今年より少し早い
2012年 今年並み


こんな具合です。今年は少し遅目の感じなんですね。
でも今日の寒さが今後どのように作用するのか。随分と冷え込んできましたので、展開がガラッと変わるのかもしれません。




【平成甲午年の干支色紙「猟図」のお知らせ】



来年は午年と云うことで、先日の展覧会にも出品されていた「猟図」を色紙にしました。
屏風絵なので全体は入りませんから、トリミングの上昨年と同じ金地の上に午と射手、そして草むらを再配置。

疾駆する馬に跨り、狙った獲物を見事射止める射手は「物事が順調に進み、大きな成果を得られるように」という意味も込められています。
めでたい新年に演技の良い橋本関雪の干支色紙をお飾り頂ければ幸いに存じます。


:平成甲午年白沙村荘干支色紙 橋本関雪筆「猟図」 3150円(税込) ※1枚まで送料無料
 ご購入またはお問い合せはTel 075-751-0446 または E-mail hakusasonso@gmail.comまでどうぞ。


  


2013年11月09日

白沙村荘紅葉通信2013 Vol.8

皆様こんばんは。11月9日の白沙村荘紅葉情報をお届け致します。

夜半の冷えもそれらしくなって参りまして、いよいよ本格的に色づく体制が整い始めました。
人間的には寒くて嫌になる気温でも、葉が色づくのには必要なわけで。
色の元になる多糖類を蓄積して葉は地に落ち、母なる樹を凍えさせまいと糖を送るその姿。

それを美しいと感じるのは色だけの話ではなく、もしかしたら日本人特有の「あはれの情」が作用しているのかもしれませんね。



さて、戯言は置いといて今日の状況はと言いますと。



庭園中央芙蓉池の周辺。見るからに色づいてきましたね。
もう少ししたらハッキリと紅くなるのでしょう。




今度は逆方向、茶室 倚翠亭の方向から。
池に先ほどの芙蓉池周辺の紅葉が映っています。




如舫亭も入れ込んでみました。
茶室の界隈もそれなりに染まり始めています。

今日が9日ですから、やはり20日くらいの見頃なのでしょう。
現在はグラデーションを楽しむ感じの色付きです。



余談ですが、京都国立近代美術館で開催中の「皇室の名品 近代日本美術の粋」に橋本関雪の献上屏風「進馬図」が展示されています。岩崎弥太郎氏の献上した5双の屏風中3双が一挙展示されていて中々興奮してしまいました。

今回出ていたのは川端龍子、堂本印象そして橋本関雪でした。
残る前田青邨と鏑木清方の屏風も後期入れ替えで出るのでしょうか? 楽しみです。