京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2009年10月12日

そろばん落款

関雪の落款について・・という問い合わせの電話は少なくないものです。


しかし個人的には視覚の共有がない状態で「こんな形の・・」と言われるとイラッと来て「"こんな"ってどんな?」と思います。


それでも大体は何のことなのかが解ってしまうので難儀なことです。



先日もまた、そのような電話がありました。

内容は「関雪の晩年の作に捺された落款はそろばん落款というらしいが、どの落款がそうなのか。」

と言うものでした。



なんでもそろばん協会の関係者で、テレビでそのような話を見たらしく問い合わせて来たようですが、そんなものは発言した本人に聞けば良いのです。

なぜこちらに聞くのか。



確かにそういう呼ばれ方をされているみたいですが、実は美術商さんの用語みたいなものです。

そしてそれは、やや曖昧な部分を含む表現なのです。


言い換えれば

「これは関雪のそろばん落款ですよ」

「これは関雪の晩年の優品ですよ」

ニュアンスとしてはこうなります。



しかし業界用語はあくまで業界用語。


一般的に寿司を食べに行くのに

「シースー行く?」とか

待ち合わせで

「マルタイのニンチャクは?」


なんて言いませんから。


テレビでも「〜の特定時期の落款を業界では〜と呼ぶ場合があります」とテロップを入れてくれれば手間が省けるんですけどね。



普通でいいんです。普通で。


同じカテゴリー(【橋本関雪】)の記事画像
瑞米山 月心寺、大津大谷 走井について
生誕130年 橋本関雪展が終わって
橋本関雪大画室 存古楼改修工事 第1期終了のお知らせ
古代オリエント博物館 「古代の楽園 −神話、来世、桃源郷…−」
生誕130年 橋本関雪展@兵庫県立美術館 内覧会当日
生誕130年 橋本関雪展@図録通信販売のお知らせ
同じカテゴリー(【橋本関雪】)の記事
 瑞米山 月心寺、大津大谷 走井について (2013-10-25 16:40)
 生誕130年 橋本関雪展が終わって (2013-10-23 13:22)
 橋本関雪大画室 存古楼改修工事 第1期終了のお知らせ (2013-10-19 13:30)
 古代オリエント博物館 「古代の楽園 −神話、来世、桃源郷…−」 (2013-10-02 20:06)
 生誕130年 橋本関雪展@兵庫県立美術館 内覧会当日 (2013-09-15 12:00)
 生誕130年 橋本関雪展@図録通信販売のお知らせ (2013-09-13 04:12)

Posted by ハシモトシンジ at 16:27│Comments(0)【橋本関雪】
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。