京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年01月31日

赤ネギ 青ネギ






最近蒸し焼きがやたら流行っているみたいで、様々なお店やストアでタジン鍋を見る機会が増えました。



蒸し焼きに向いている食材が今の時期沢山出ていますが、やはり時期物で一番旨いのはネギでしょうか。

普通のネギなら下に昆布を敷きまして、上に鶏肉を置き酒をかけ回してしばらく蒸してからポン酢かダシ醤油で頂きます。



下仁田ネギも同じ手法で美味しく頂けますが、個人的にイチ押しなのは赤ネギでしょうか。


茨城県の特産品で、赤ネギまたはレッド・ポワロと呼ばれます。

独特の甘味と、身の柔らかさが抜群なこのネギ。



寒い時期に旨いネギ。薬味という位ですから、食べて食べ過ぎな事はありません。

蒸し焼きにして、沢山食べましょう。
  

Posted by ハシモトシンジ at 20:34Comments(0)

2010年01月31日

近場のラーメン店まとめ〜具材編

実は麺にはそんなに具材は要らないと思います。


パスタにしろ、うどんや蕎麦にしろとかくシンプルに楽しめる麺が一番旨い。薬味程度の添え物があれば良いんです。



しかしまぁ・・ 付き物ですからね。それに不要だってわけでもないですから。

そんなこんなでセレクト
・吉田屋(今出川)
・一乗寺ブギー(東大路)


また吉田屋が出ましたが、こちらは煮玉子が絶品。他のトッピングもそれぞれにハイレベルです。


一乗寺ブギーは野菜増しにおいて。本来はこちらに夢を語れがあってもよかったんですが、麺と肉の件ですっかりイメージダウンしましたから新規店をプッシュ。




番外で選ぶと、しもがも坦々麺の唐辛子粉が最高。済州島辺りのヤツ?


後は今は解りませんが、昔の天宝で頼むピリ辛ニンニク麺+角煮切れ端が最高でした。

昔の唐子の野菜唐子+ニラ麻油もよかったなぁ。



若い時分はラーメン食べても平気だったって事ですね。

今は・・ 無理だぁ・・。
  

Posted by ハシモトシンジ at 00:56Comments(0)

2010年01月29日

MoMAストアの逸品





MoMAのオンラインショップに、不思議な代物を発見。


パッと見、昔にあった給食用のフォークスプーンみたいです。

しかし何か違う・・。



よく見てみると、名前が「スガキヤラーメンフォーク」となってます。

要するにラーメンを食べるためのフォークですね。



なるほど、なるほど・・・・って。要らないでしょう、これは。

それ以前に何故MoMAストアにコレが打っているのかが不明です。



MoMA スガキヤラーメンフォーク | MoMAstore

  

Posted by ハシモトシンジ at 20:48Comments(0)

2010年01月28日

エル・ブジも阪急百貨店も閉店

「世界で最も予約が取りにくいレストラン」と呼ばれるスペインの著名レストラン「エル・ブジ」は26日声明を発表し、シェフらの休養のため2012〜13年の2年間、一時閉店すると述べた。

 声明によると、2年間の充電期間で新たな食材やメニューを研究し14年に再オープンする予定。この日、マドリードで会見したシェフのフェラン・アドリア氏は、1日15時間労働を続けてきて疲労困憊(こんぱい)したと述べた上で「14年に再開するときは、今とは違う店になると思う」と意欲を見せた。10年は6〜12月に営業、11年の営業期間は今年9月に発表する。

 バルセロナ近くにあるエル・ブジは、イタリアのミネラルウオーター・メーカー、サンペレグリノが後援する「世界のベスト・レストラン50」で2009年まで4年連続世界一となった。(共同





新年早々えらくショッキングなニュースが入りました。


しかし当然の事ながら、経営難とかではなくインターバルとしての閉店。

これもエル・ブジ流の「もったいつけ」なのかもしれませんが。




それに合わせるかのように京都四条河原町の阪急百貨店、そして有楽町の西武百貨店が閉店のお知らせ。


なんだか寂しい話ですが、ここしばらくの様々な暗い話を鑑みれば別段驚きはしません。

長い間ありがとうと阪急百貨店に言いたい気持ちです。




エル・ブジは余力ありそうで腹立ちますけどね。
  

Posted by ハシモトシンジ at 22:54Comments(0)

2010年01月28日

新公益法人制度

数年前から既存の財団法人に対する、制度の見直しが始まりました。


一般的にはまるで関係ない話なので、ご存知ではない方の方が多数ではないかと思いますがこれが結構大変な話なんですよ。



白沙村荘の運営団体は財団法人 関雪記念財団といいますが、大体の美術博物館の運営団体となるのはこの財団法人です。


中には営利事業の隠れみのであったり、財産として確保するためだけの幽霊財団なんかもありますが大部分は違います。




今回の制度改革は、これらのあまりよろしく無い財団法人を一旦整理する名目で行われています。



書類上、実態、過去の実績などをつぶさに調べて、真に公益性を持つ法人であるのかどうかが判断されます。



公益性が無いと判断された場合には、公益法人にはなれず一般法人となります。

従ってフルに課税が行われますから、払いきれない場合は・・結果潰れてしまいます。





自治体などが拾うことも考えられますが、例えば家元や窯元などが介在することに価値ある財団法人であった場合不具合は生じやすいのではないかと思います。



日本に数ある財団法人。すでに公益認定第一号は京都から出ています。

関雪記念財団は後に続くことができるのでしょうか・・。とにかく頑張ります。
  

Posted by ハシモトシンジ at 16:09Comments(0)

2010年01月28日

京大生VSコンビニ強盗

昨日の15時頃、京都市内でコンビニ強盗があったみたいです。


京大生、強盗取り押さえる「どうせ殺されるなら…」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース



場所的にいうと・・平安神宮の鳥居あたり?あの角にあるヤツでしょうか。


何はともあれ、怪我なくてよかったです。

コンビニのマニュアルには「無抵抗」が指示されているそうですが、危険に曝されている場合は機転もきかないと。


マニュアル的に考えればこの学生はお手柄どころかバイト先をクビになるわけですが、一般的に考えれば英雄ですよね。


これからも文武両道、邁進して頂きたいところです。
  

Posted by ハシモトシンジ at 12:44Comments(0)

2010年01月27日

近場のラーメン店まとめ〜麺編

「ラーメンがお好きか」と聞かれると、実はそこまで好きではない。


そもそも京都は麺点砂漠みたいな場所だとすら、若い時分は考えていたくらいだから。

京都で寿司と麺を語るのは無駄の極致でありました。




しかし最近はそれなりにユニークな店が増え、それにともなって選択肢が出来たように思います。



そこで近場にあるラーメン店の、構成部門別のオススメをしてみたいと思います。

うどんや蕎麦はまたいずれ。




まずは麺から。ラーメンも麺類ですから麺が命です。

・福仙楼(北白川)
・吉田屋(今出川追分)
・しもがも坦々麺(下鴨)

福仙楼はつけ麺限定。あの麺は温よりはシメてよしかと思います。
つけ麺で言えば、最近出来た一乗寺ブギーは太すぎかも。


吉田屋、しもがも坦々麺は個人的にストレート麺が好きなので。

しもがも坦々麺のヤツは、至ってシンプルな麺ですがスープにも具材にもよく合う感じ。

吉田屋はこだわり系の麺。最初は少し違和感ありますが、次第にそれ以外ではダメなんだなと感じます。



麺で惜しいなと感じるのは、一乗寺のラーメン荘夢を語れ。

麺に残念な改悪がされてしまいました。開店当時の麺は間違いなく旨かったのですけど。




麺に関してはこんな感じです。

次は具材編ということで。
  

Posted by ハシモトシンジ at 20:38Comments(0)

2010年01月27日

白沙村荘料理教室




しばらくお休みしていた料理教室が、また今日から再開したようです。


最初の開始は確か五年前。



ノアノアとはしもとから、交互に料理人が講師をして献立を作成。皆さんと料理を作り食べる簡単な内容でした。


数年前からは茶懐石を主体にして榊せい子先生が講師として催されていましたが、それが今は大阪のリーガロイヤルホテルに移り活動をしています。



母も一緒に大阪で活動はしていますが、やはり白沙村荘でも継続したいようで今回の再開となりました。



今回からの教室は、和食メインで京料理とお番菜園を組み込んだ内容のようです。





また新規での参加者も募るとの事なので、興味のある方は白沙村荘までお問い合わせ下さい。

併せて毎週水曜の茶道のお稽古も、新規希望者をお待ちしております。


<白沙村荘料理教室>
参加費用7000円、開催曜日は第二水曜を予定。
講師 橋本妙 指導 和食厨房料理人

<白沙村荘茶道教室>
毎週水曜開催
流派は茶道裏千家 福本澄子先生
10:00-14:00

お問い合わせは
075-751-0446まで
  

Posted by ハシモトシンジ at 13:29Comments(0)【催事情報】

2010年01月26日

フルコースランチ

〜2/28までの期間中、毎年恒例となりましたフルコースランチを実施しています。


今年もシェフが自信を持って、腕をふるいます。


<フルコースランチ2002〜メニュー>

・ホタテ貝のカルパッチョ 九条葱と茗荷のビネグレット

・オニオンスープ

・寒サワラのブレゼ 赤ワインソース ポルチーニ風味のクリームパスタ添え

・煮込んだ仔牛すね肉とモッツァレラのカツレツ オリエンタル風
パン,デザート,コーヒー付き

\2500



お一人様から大勢様まで、お越しをお待ち申し上げます。

ノアノア 0757714010
京都市左京区浄土寺石橋町37(銀閣寺畔)
  

Posted by ハシモトシンジ at 18:02Comments(0)

2010年01月26日

来月26日の関雪忌。

来月の26日は、関雪の67回忌にあたります。


当日は白沙村荘にて庭園の無料公開とを行います。

時間は12時から15時まで。皆様のお越しをお待ち申し上げます。



また、同日11時からは菩提寺となる大津大谷の走井居・瑞米山月心寺にて法要を致します。

法要の後は、庵主の村瀬明道尼による精進料理が供されます。


会費は12000円。現地集合・解散となります。月心寺では通常10名からの予約のみ受付ですから、この機会ならお一人からでも参加可能となります。


御希望の方はhakusasonso@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
  

Posted by ハシモトシンジ at 12:46Comments(0)【橋本関雪】

2010年01月25日

火災ではなくバス衝突

二条の封鎖の理由は火災ではなくバス衝突によるものだと判明。




Posted by ハシモトシンジ at 21:11Comments(0)

2010年01月25日

二条で火災・・?

川端二条から河原町二条までが火災により封鎖されているみたいです。



話によれば、中心はどうやら木屋町二条。

木屋町二条といえば・・ 島津かがんこ二条苑? または大岩?



見た人によると、かなり厳戒体制による封鎖みたいなので文化財絡みか・・誰かが犠牲になったのかも知れません。




多分夜のニュースあたりで詳細が解るかな・・。
  

Posted by ハシモトシンジ at 20:35Comments(0)

2010年01月25日

店休日変更


 明日26日店休日予定でしたが、27日に店休日変更いたします。

悪しからずご了承下さい。

  

Posted by ハシモトシンジ at 11:04Comments(0)

2010年01月24日

Google日本語入力

以前から知ってはいたものの、毎回インストールを忘れていた噂の「Google日本語入力」をようやく使いはじめました。


思い出した契機は住所の入力作業。

MAC標準のIMEがどうしようもない変換の下手さを発揮するので、非常に効率が悪いのです。

で、日本語入力を思い出した・・というわけです。




使った感想としては、もう最高ですね。

何が最高かって「橋本関雪」や「白沙村荘」なんて文字列が、辞書登録無しにスラスラ出てくるんです。



もちろんややこしい住所も一発変換。長くても大丈夫。


非常にブラボーな代物が手に入りましたから、しばらくは色々と入れて遊びましょうか。
  

Posted by ハシモトシンジ at 19:31Comments(0)

2010年01月24日

婚礼@白沙村荘

今日は庭園内の存古楼で、婚礼が催されています。


以前は家族か知り合いが行なう程度であった白沙村荘での婚礼も、どんどん自由度が高まるにつれて増えてきました。

関雪が好きな人。文化的な場所を求める人。様々な人達が、色々な内容で婚礼をされています。




今日の婚礼は、セレモニー的な物は少なく皆様での会食を中心とした集まりのようです。しかしお天気で良かった。昨日のように寒いと暖房が効きませんからね。庭の美しさも段違いですし。





ラウンドテーブルを入れて設営するのが基本的ですが、個人的には少人数での向かい合わせというスタイルが好きですね。部屋の空間が損なわれずに綺麗にまとまりますから。




白沙村荘という庭の事をもっと知ってもらいたい。関雪という画家の事を覚えて頂きたいとの思いで始めたこれらの婚礼。

これからも色々な人が思い出の場所として白沙村荘を訪れて下さるようにがんばりたいと思います。

  


Posted by ハシモトシンジ at 14:39Comments(0)【白沙村荘】

2010年01月23日

初春に鴨来たる





最近になりまたまた鴨のつがいが庭に来ました。


鴨は白鳥などに比べて認識されていませんが、渡り鳥なんですよね。

シベリアより暖かい日本に来る・・って、シベリアどれだけ寒いんですか。



今の京都も大概寒いですけどね。暦は大寒ですからね。

いっそグアムあたりに行けばよいのに。




さらにこの鴨について「飼ってるんですか?」 「作り物ですか?」という質問もお腹一杯です。


生きてますから・・。

野生ですから・・・。
  

Posted by ハシモトシンジ at 22:37Comments(0)【白沙村荘】

2010年01月21日

格言の続き

朝にまず何かを口に入れる際には、果物が好ましい。


果糖は吸収されやすく、睡眠明けの脳に充分な活力を与えるから。

今の時期なら、ミカンや洋ナシなどを口にするのがベターかと思う。



小さい頃には、母が毎朝「朝の果物は金」と言ってリンゴやブドウなどを食べさせてくれていました。



後で知りましたが、この格言には続きがあり「朝の果物は金、昼の果物は銀、夜の果物は銅」というのが全文だそうです。


やはり朝一番が良く、時間が経つにつれその価値ら失われるようです。


後半が省略されている他の格言としては、「沈黙は金」や「酒は百薬の長」などがあります。



それぞれ全文は

「沈黙は金、雄弁は銀」

「酒は百薬の長、塩は百肴の雄」

となります。二つ目なんかは飲ん兵衛の大義名分みたいな格言ですよね。
  

Posted by ハシモトシンジ at 10:03Comments(0)

2010年01月20日

Leafの編集さんと・・





何やら悪巧み中でございます。


実際にアクションするのは春先かな?

何が起こるかは、春のLeafをお楽しみに。




今まであんまり無かった企画だと思います。
  

Posted by ハシモトシンジ at 21:46Comments(0)

2010年01月19日

ヤフオクで買う

最近やけに若い人が関雪作品を買ったが、知人に見せたら怪しいと言うからと言って作品を持ち込んで来ます。


「証明書が付いていたのですが」と言われ、てっきり東美あたりかと思いきや・・なんと証明者ナシ。




「本物証明書」と書かれたそれは、どうやらネットオークション絡みでよくあるネタらしく、たまに持ち込まれて来ます。




ネットオークションにある作品の全てがそうであるかと言えば、全てでは無いものの個人的にウォッチさせて頂いた9割はまず間違いなく偽筆。

しかもすでに落札されてたりします。





関雪の作品に関して言えば、それらの流通は他人事ではなく迷惑な存在です。

しかし今までの歴史が物語る通り、どれだけ力を尽くしても根絶やしにはならないのが贋作です。

特に流通に絡む立場にある人が確信犯であれば、真筆に近しい程度の作品を真筆としてしまえば・・それらの類例は全て真筆になります。




そんな話も引っくるめて、とりあえずネットオークションで買うのはあまりオススメできない事だと思います。


でも買うんだなぁ・・なぜ?
  

Posted by ハシモトシンジ at 22:22Comments(0)

2010年01月19日

プロムナードコンサート<春>



哲学の道プロムナード・コンサート <111>

~2010春・19世紀ロマンティシズムの結実~
2010年4月4日(日)午後4時開演 (午後3時30分開場)

♪シューベルト:弦楽四重奏 第14番 ニ短調 D.810 「死と乙女」
♪ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 へ短調 作品21 [ピアノ五重奏版]

演奏:小池  泉 (ピアノ)  森本 一人 (ヴァイオリン)
   山崎  緑 (ヴァイオリン) 飛田千寿子 (ヴィオラ)
   太田 道宏 (チェロ)
 
場所:白沙村荘・大画室存古楼 京都市左京区浄土寺石橋町37  ℡(075)751-0446
  
料金:3500円(前売) ・ 4000円(当日)
   3000円(学生前売) ・ 3500円(学生当日)
   [白沙村荘 橋本関雪記念館入館料を含みます。開館時間中随時入館できます。]

生誕200年を記念してお送りするショパンのピアノ協奏曲の室内楽版。当時よく演奏されていたスタイルだと伝えられています。ほぼ同時代に作曲されたシューベルトの代表的な弦楽四重奏曲「死と乙女」とともに、関雪桜咲く「哲学の道」の春を存分にお楽しみください。  


Posted by ハシモトシンジ at 16:07Comments(0)【催事情報】